趣味

2021年2月28日 (日)

家族の土産

下界に行った家族が、お土産を買って来てくれました。

Newton 2021年4月号「老いの教科書」

何とまぁ、私への当てつけだろうか?

でも、様々な角度から「老い」について書かれており、とても興味深い内容の記事でした。最近、いろいろな部分で自覚症状がありますので、後日じっくり読んでみようと思います。


そして、その次の記事を見て、お土産だと言われた本当の意味が分かりました。

「光合成をやめた植物たち」・・菌類から栄養を奪って生活する変わった植物の特集で、家族で応援している研究者の監修によるものです。

研究者自らが撮影した綺麗な写真が、老眼でも見られる大きなサイズで掲載されています。興味ある方は、読んでみてください。税込み1,190円です。


表紙の写真を貼り付けようと思ったのですが、宣伝になるとはいえ厳密には著作権法違反となるので止めにしました。訴えられる事は無いでしょうが・・。

2021年1月 3日 (日)

新たなブログの開設

十数年、隣県を含め山野の植物観察をして来ました。でも、年齢と共に行動範囲が狭くなり、今まで以上に地域の植物に目を向けるようになりました。

私の住む静岡県には、維管束植物(シダ植物と種子植物)が4,000種類以上分布しているそうです。手元にある富士市植物仮目録にも約2,000種類が記載されています。県内、市内には、出会った事の無い植物がまだまだ沢山存在しています。

2020年版の静岡県レッドデーターブックで、分布が確認されていないエリアに生育する希少種にも、幾つか出会いました。自らの探索で、地域に生育する希少植物に出会えた喜びは、他と比べようもありません。県内に生育する植物を、少しでも多く見てみたいという思いから、このブログを開設する事にしました。

浅学の上に一人歩きが多いので、記載内容に間違いや偏った表現があるかもしれません。お気づきの点がありましたら、コメントなどでご指摘頂けると有り難いです。