2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« ヒメフタバラン(県東部) | トップページ | ミツマタの花 »

2024年2月24日 (土)

カヤランの実生苗

家族が休みの日は、できるだけ外出しないで家にいます。ところが、今日は見捨てられ一人ぼっちでした。PC作業に飽きたので、萌がいたら・・なんて思いながら、裏庭植物園を眺めて歩きました。

Ap2240045Ap2240046

カヤランの着生していたツツジの枝を見ると、前回見逃した枝に沢山の実生苗が生えていました。

Ap2240069Ap2240074

左は上右の枝を少し角度を変えて接写しました。そして、この枝の裏側を見たのが右の写真です。あれっ?クモランの発芽初期に見られる葉状体(仮称)のようだ!

Ap2240049Ap2240048

こちらの枝にも、同じようなものが見えています。これはカヤランだろうか?さらに右のマメヅタの赤ちゃんのようなものは?

Ap2240072

この写真をよく見ると、片方(写真の上側)は葉状体のような形態で、もう片方は先端が尖ったカヤランの成長した株と同じ形態の葉が見えています。葉状体のようなものはクモランではなくカヤランの発芽間もない姿のようです。これも、クモランと同じく葉ではなく胚芽に由来する(発芽苗の茎のような)部分で、普通葉が成長し根が伸びるとともに姿を消していくのではないかと思います。

掲載した写真で発芽したてに一番近いのは、マメヅタの赤ちゃんのような上右の写真のようです。クモラン同様、庭木に着生していたからこそ気付いたことです。今後は、この葉状体のようなものの変化を観察していくつもりです。

成長が遅く・・と書かれたWebページもありますが、盆栽や庭木に着生しているヨウラクランやカヤランは、ラン科植物にしては開花に至るのが速い方だと思っています。

ラン科カヤラン属カヤラン(Thrixspermum japonicum (Miq.) Rchb.f.)。

« ヒメフタバラン(県東部) | トップページ | ミツマタの花 »

野生ラン」カテゴリの記事

草本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒメフタバラン(県東部) | トップページ | ミツマタの花 »