2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 散歩道のカエンタケ | トップページ | バアソブ開花 »

2023年9月 3日 (日)

不法投棄監視パトロールで出会った野生ラン

山間の地では秋風を感じる季節になりましたが、まだまだ異常に暑い日が続いています。林道が主体のパトロールでもベストが汗でびっしょりになりました。

8月下旬のパトロールで見かけた野生ランを掲載します。

【ミヤマウズラ】

Aimg_2888Aimg_2886

サクラの古木に着生するミヤマウズラです。何年か前から見守っていますが、今年初めて花をつけました。

【コクラン】

Aimg_2877

この場所には、クモキリソウもあったはずですが、見当たりませんでした。Liparisの仲間は、突然姿を消してしまう事があります。比較的目にする事の多いコクランも、沢山見かけた場所を再訪すると全然姿の見えない事があります。案外気難し屋なのかもしれません。

【ヤクシマヒメアリドオシラン】

Aimg_2899

数年前から、この小さな野生ランの分布を調査・記録しています。この場所は、ナチシダ(シダ植物)を調べていて今回発見しました。地域における野生ランの個体数では、このヤクシマヒメアリドオシランがダントツだと思っています。

【ツチアケビ】

Aimg_2946Aimg_2948

花の時期に掲載したツチアケビです。果実期に入り赤いウィンナーソーセージが沢山ぶら下がっていました。種子が熟すのは何時くらいだろうか?


最近では、山野を歩く機会が少なくなりました。希少植物の生育地を訪れると、目にしたくない光景を見る事が多く、以前のような探索熱は無くなりました。でも、たまに歩くと違った視点で植物を見る事が出来るので、それはそれで良かったと思っています。

« 散歩道のカエンタケ | トップページ | バアソブ開花 »

野生ラン」カテゴリの記事

菌従属栄養植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 散歩道のカエンタケ | トップページ | バアソブ開花 »