キツネノカミソリとフシグロセンノウ
山間の地では、朝夕屋外に出ると涼しさを感じる時もありますが、日中はまだまだ暑い!今日は野菜の水遣りを終えて、不法投棄監視パトロールに行って来ました。そこで出会った橙色の花を二種掲載します。
【キツネノカミソリ】
彼方此方で、ポツポツ見かけるようになって来ました。園芸用に植栽されるコルチカム(イヌサフラン)などと同じように、花の時期に葉がありません。
訪花昆虫が、夢中で蜜を吸っていました。
再生畑の入り口にキツネノカミソリとヒガンバナが生育しています。両者の葉は似ていますが、葉の出現時期が異なる事と重複時に見比べると区別出来ます。
ヒガンバナ科ヒガンバナ属キツネノカミソリ(Lycoris sanguinea Maxim. var. sanguinea)。
【フシグロセンノウ】
この植物は、幼い頃近くの林でも見る事が出来ました。それが近年では「稀」な存在となってしまいました。
ナデシコ科なので、横顔が似ていますね。
ナデシコ科マンテマ属フシグロセンノウ(Silene miqueliana (Rohrb.) H.Ohashi et H.Nakai)。センノウ属(Lychnis)とされているWebページが多いですが、最新のYlistではマンテマ属(Silene)を標準学名としています。
本ブログは、2週間ぶりくらいの更新になります。訪問してくださる方にはご心配をおかけしました。暑くて倒れそうは日は沢山ありましたが、何とか生き延びています。屋外作業していると、あまりの暑さに衣類が汗で重たくなってしまいます。減った体重は、晩酌で補充されるので痩せません。
本日、研究者から著書が届きました。子供向けとなっていますが、とても珍しい植物達が綺麗な写真で掲載されています。光合成を止めた植物がどんな生き方をしているのか、分かりやすく解説されています。興味ある方は、是非読んでみてください。
著者のコメントの一部を、下記にコピペしました。
光合成をやめた植物の一生を丁寧に描くことを目指したもので、日本語で最もとっつきやすい光合成をやめた植物の解説本だと自負しております。写真集としてもお楽しみいただけると思います。現在好評につきアマゾンでは売り切れてしまっているのですが、ヨドバシカメラや一般の書店で取り寄せできます。
発行所:株式会社福音館書店 定価770円(本体700円+税10%)
最近のコメント