アマクサシダ?
県内に生育するカンアオイ属の、探索に行って来ました。その時、気になったシダ植物です。
家の周りで目にする事の無い、シダ植物です。
大きさは違いますが、以前掲載したオオバノハチジョウシダと葉姿が似ています。
ソーラス(胞子嚢群)は、葉裏(小羽片)の縁に沿ってついています。
図鑑で見ると、葉艶・葉姿・ソーラスの付き方などからアマクサシダではないかと思います。腊葉(さくよう)標本を作製中ですので、後日先生に確認していただくつもりです。
シダ植物を覚えようと思ったのは、つい最近ことです。興味を持つと、その種が目に留まり易くなり、探索路の歩行スピードがますます遅くなります。同行してくれた嫁さんが渋い顔をしていました。
« 深山の野生ラン冬支度 | トップページ | カンアオイ属探索(県西部) »
「シダ植物」カテゴリの記事
- ホソバショリマの調査と保護(2024.09.23)
- カンガレイとヒルムシロ属(2024.09.13)
- マンネンスギ(2024.06.30)
- ホソバショリマ再び(2024.06.07)
- 富士市域のナチシダ(2023.09.09)
コメント