ムラサキニガナとキツリフネ
植物園に自生しているムラサキニガナとキツリフネを撮って見ました。
【ムラサキニガナ】
ラン科植物や光合成をしない植物ばかり追い求めていた頃は、あまり出会う事がありませんでした。見ていても、気にならなかったのかもしれません。県西部のある林内で変わった形態の葉に気を引かれ、ムラサキニガナと知りました。
キク科ムラサキニガナ属ムラサキニガナ(Paraprenanthes sororia (Miq.) C.Shih)。
【キツリフネ】
遊歩道から望遠で撮ったら、花以外にピントが合ってしまいました。老眼なので、いつもこんなものです。
初めてキツリフネを見たのは、標高1,400mくらいの道路脇だったと思います。当初は、ツリフネソウよりも遅く咲くと思っていましたが、低山では早く見る事が多いような気がします。
ツリフネソウ科ツリフネソウ属キツリフネ(Impatiens noli-tangere L.)。
今日は、天気も良く暑い一日でした。放置状態だった果樹野菜畑の草刈り、片付け、耕運機がけを行ってきました。終わりころには、足元がふらつくくらい疲れました。いつも汗びっしょりです。洗濯係の渋い顔が、目に浮かびます。
« トモエソウ(富士山こどもの国) | トップページ | 富士山こどもの国自生種 »
「草本」カテゴリの記事
- ヒガンバナとオオハンゲ(2024.09.11)
- コバノカモメヅル(2024.09.05)
- ナギラン(2024.08.21)
- マネキグサ(2024.08.18)
- キツネノカミソリ(2024.08.10)
コメント