マメザクラとオカメザクラ
庭のオカメザクラを見ると、花が咲き始めていました。片方の交配親であるマメザクラも、もう少しで咲き出すものと思います。
マメザクラは、フォッサマグナ要素の代表的な樹木です。地域では、別名のフジザクラと呼んでいます。低山では開花時に葉を見る事もありますが、寒冷地では葉が展開する前に花だけ咲き、とても見応えがあります。
バラ科サクラ属マメザクラ(Cerasus incisa (Thunb.) Loisel. var. incisa)。
庭に咲くオカメザクラは、このマメザクラとカンヒザクラの交配種です。
左がマメザクラで、右がカンヒザクラです。
バラ科サクラ属カンヒザクラ(Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. et S.Suzuki)。
こちらが、昨年撮ったオカメザクラです。マメザクラがピンクに染まったようで、とても可愛い・・。
ミツバチなどが、羽音を立てて訪花していました。
バラ科サクラ属オカメザクラ(Prunus incamp cv. Okame)。
昨日は、予想していたより沢山の雨が降りました。屋外作業は出来ないので、所得税の確定申告書作成やPCのデーター整理を行いました。不要なファイルやピンボケ写真などの削除をしたので、少しは身軽になったと思います。
« 家族の土産 | トップページ | カイコバイモとコシノコバイモ »
「樹木」カテゴリの記事
- ヤマツツジ(2022.05.10)
- イヌガヤとキブシの花(2021.03.21)
- ヤマナシ(2021.03.17)
- マメザクラとオカメザクラ(2021.03.03)
- ホソバオオアリドオシ(2021.02.23)
こんばんは♪
そちらはもういろんなサクラの花が咲いているんでしょうね。
マメザクラ&カンヒザクラ、その交配種のオカメザクラ
妙高には無い花だと思いますが、可愛い花ですね。
こちらではようやくオクチョウジザクラが咲き出しました。
河津桜を初めて知ったのは、やまぶどうさんのブログからでした。
最近こちらでもそれらしい花を見るようになりましたが
それが河津桜かどうかは解りませんが、ソメイヨシノと一緒に咲いています。
投稿: ロココ | 2021年3月 4日 (木) 21時10分
ロココさん、今晩は。
今年はカワヅザクラの花が例年より早く咲きました。
もう見頃を過ぎ、散り始めています。
マメザクラは、フォッサマグナ区系に生育する種で、低山から亜高山帯下部まで生育しています。
寒さに強いのも特徴の一つです。
伊豆方面では、早咲きのオオシマザクラを母種とする幾種かの品種が登録されています。
修善寺ザクラなども、地域では知られているようです。
早咲きで、ピンクの花を見るとみんなカワヅザクラと思ってしまいます。
投稿: やまぶどう | 2021年3月 5日 (金) 17時58分