« ヤマナシ | トップページ | イヌガヤとキブシの花 »

2021年3月19日 (金)

カタクリ

植物園へ行くルートの一つに、カタクリの保護林があります。そろそろ咲く頃だと思い、覗いて見ました。

Aimg_3322Aimg_3340

手入れされた林床には、沢山のカタクリが生育しています。まだ蕾のものも結構ありますが、咲いている個体もありました。

Aimg_3312Aimg_3307

Aimg_3326_20210319165001Aimg_3328

この日は天気が良く、花被片が反り返っていました。

ユリ科カタクリ属カタクリ(Erythronium japonicum Decne.)。

中国名は、豬牙花・・中国名は、なるほどと思える命名が多いと思います。


伊豆を除く県内各地の記録がありますが、現存する生育地は限られています。各地の保護エリアを見ると、驚くほど群生しています。環境が合い採取される事が無ければ、増え易い植物だと思われます。ただ、発芽から開花まで8年くらいかかるそうですから、民間有志による保護活動は根気のいる大変な作業だと思います。

« ヤマナシ | トップページ | イヌガヤとキブシの花 »

草本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマナシ | トップページ | イヌガヤとキブシの花 »