2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« やまぶどうの徒然日記_2019年 | トップページ | ご訪問いただいた皆様へ »

2020年12月13日 (日)

やまぶどうの徒然日記_2020年

ブログ記事の総集編も、いよいよ最終年になりました。

この年は、丹沢の師匠から頂いたホドイモとボウラン×フウラン(仮称ボウフウラン)の花を見る事が出来ました。

ap7130134_20201212114201 ap7130135_20201212114201

image image-1

ホドイモはマメ科植物ですが、地中に芋が出来ます。花は沢山咲きましたが、一つも結実しませんでした。原因は分かりませんが、来年に期待です。

ap8230028_20201212115801 ap8230029_20201212115801

こちらは、ボウランとフウランの属間交配で作出された花です。花だけでなく、葉にも両者の特徴がみられます。変な臭いの花と良い匂いの花が合体して、両親程の強い香りは感じられませんでした。

どちらも、大切に育てて行きたいと思います。師匠、有難うございました。

次は、山野の植物です。

ap6170090 ap6170088_20201213043001

今迄、花の終わり~果実期にしか見る事の出来なかったオノエランの花を撮りに行きました。開花時期は、ウチョウランよりかなり早いようです。この場所は、大岩の続く渓谷の断崖で、爪先立ちでやっと接写出来ました。

ap5310156_20201213043601 ap5310169_20201213043601

先輩に案内していただき、初めてツレサギソウの花を見る事が出来ました。また、この植物が栄養繁殖で増える事も知りました。

ap7310223_20201213044101 ap7310242_20201213044101

県東部で、全開状態のトサノクロムヨウランの花を見る事が出来ました。今まで見て来たムヨウラン類の中では、一番綺麗な花だと思います。果実が熟すと横を向く特徴も、以前教わった通りでした。

aimg_6152_20201213045401 aimg_6358_20201213045401

apa210273_20201213045401 aimg_2215_20201213045401

今迄、カンアオイ属には苦手意識を持っていました。地域に生育が確認されているものだけでも識別出来るようになりたくて、探索・分布調査を開始しました。掲載した写真は、ランヨウアオイ、カンアオイ、アマギカンアオイ(だと思う)、カギガタアオイです。

日本には、50種のカンアオイ属が生育しており、静岡県では、落葉タイプのウスバサイシンとフタバアオイ以外に15種の報告があるそうです。

ap7300034_20201213051001 ap7300045_20201213051001

今年は、カシノナガキクイムシによるコナラなどの立ち枯れ被害の多い年でした。その影響か、例年になく沢山のカエンタケを見て来ました。家の裏山で、火炎の名にふさわしい形のカエンタケを見付けました。

ap8212282 ap3230017_20201213051901

ap1071045_20201213051901 ap1071046_20201213051901

ササの密集地と化した茶畑は、伐採が終了し徐々に野菜畑として再生させています。下段は、今年1月頃の様子です。主としてこの場所で、コロナ禍での引きこもり生活を送っています。

« やまぶどうの徒然日記_2019年 | トップページ | ご訪問いただいた皆様へ »

コメント

根無草様

今晩は。
有難いお言葉を頂き、今後の励みになります。
契約容量とアクセス値の目標達成を機に、一度リフレッシュしたいと思っています。
今後のWeb記事を、どんな形にするか決めておりませんが、少し時間をおいて再会できればと考えております。
その節は、また宜しくお願い致します。

春夏秋冬365様

今晩は。
本当に長い間お付き合いいただき、有難うございました。
春夏秋冬365様と知り合えた事が、私にとってはとても良い刺激になっています。
初心に返り、今後も探索意欲を失わないようにしていくつもりです。

2~3月頃には、お手伝いしている植物園のアウトラインが出来ると思います。
どんな形か分かりませんが、その頃までにはWeb発信を再開したいと考えています。
その節は、また宜しくお願い致します。

 はじめてお便りさせていただきます。
何度も拝見させていただき誠にありがとうございました。

富士山周辺の珍しい草花等のお話 写真を添えて説明いただき感心させられるばかりでした。
私も歩く楽しみを教えて頂いたように思います。

今後もご負担になならない程度にブログ更新されることを切にお願いするところです。

今晩は。
やまぶどうさん、長い年月にわたって楽しませて頂きました。
本当に有難うございました。
そして、お疲れさまでした。

いつもいつも見させて頂いたばかりで満足なコメントを出さずにいましたが、
植物を深く探求しようとする観察姿勢だけでなく、
近年の磨かれたカメラ撮りにも感心するばかりです。

植物をテーマにしたブログは数々ありますが、
その中でやまぶどうさんには植物への思いがページに輝き見えていました。

是非ともパートⅡで新たな展開を見てみたい・・・
多くの読者もそう思っているでしょう。
ちょっと休んだら・・・
また始めよう!


ロココさん、今晩は。
こちらこそ、拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
夏頃の予想では、来年に持ち越すかと思いました。
後日、挨拶記事を投稿して一休みしようと考えています。
その後の事は、まだ考えておりません。
また決まりましたら、コメントかメールでご連絡させていただきます。
その節はまた宜しくお願い致します。

おはようございます。

とうとう最終年?の振り返りになってしまいましたが・・・
たくさんの植物を楽しませていただきました、ありがとうございます。
しばらくは継続していただけるんですよね?
方向が決まりましたら、教えて下さいね。
突然音信不通になったブログ友?も何人かいました・・・
しばらく納得出来ない事がありましたので。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やまぶどうの徒然日記_2019年 | トップページ | ご訪問いただいた皆様へ »