栗の毬に生える菌類
栗の毬を見ると、白いキノコが生えていました。小さな白いものは撮り難い・・。機能アップしたコンデジの設定に慣れず、試行錯誤しているところです。
Web図鑑で見ると、キシメジ科クヌギタケ属クリノシロコナカブリのようです。以前、ブナの殻斗に生えるキノコを撮った事があります。そちらは、ブナノシロヒナチャワンタケでした。
ラン科のヤツシロラン類(菌従属栄養植物)は、好みのキノコから養分をもらって発芽・生育します。キノコも、各々好みの樹種があるようですね。植物の世界も、人間社会を垣間見るようで面白いです。
こちらは変形菌でしょうか?とても小さく、初めて見たと思います。
近くには・・。
キバナノアキギリが咲いていました。シソ科の植物は、生育場所が限定されるものもありますが、種子繁殖率は良いようで、ある程度まとまってみる事が出来ます。
« サワトラノオ移植準備 | トップページ | 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬) »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
コメント