2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(8月①) | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »

2020年9月 2日 (水)

不法投棄監視パトロールで出会った植物(8月②)

再生畑で、ササやチャノキの枯れたものを片づけ、耕運機で耕しています。その間に、草取りや草刈りがあるので、なかなか進みません。素人農業は、野菜の世話より除草作業に明け暮れています。最近、地下足袋と脚絆、そして手甲をつけて作業しています。恰好だけは一人前っぽいかも?

林道を歩いていると、沢山の虫の羽音らしきものが聞こえて来ました。サンショウ(ホンザンショウ)は、果実が膨らんでいますので、この時期に訪花昆虫がやってくるのは、イヌザンショウのようです。

エゴノキに、沢山の果実が生っていました。次は、花期に訪れたいものです。

ap8310410 ap8310412

林道脇に、ミヤマウズラの花が咲いていました。

豚の鼻や口を開けた野鳥のヒナを、連想させるような花です。ミヤマウズラがまとまって生えている場所を、継続して観察して来ましたが、年々個体数を減らしています。「普通に見られる」とありますが、その割にベニシュスランのように、気難しいところのある野生ランなのかもしれません。

【気になった事】

一見、鹿の角が落ちていると思いました。良く見ると、スルガテンナンショウの茎でした。イノシシに塊茎を食べられた痕のようです。今迄、テンナンショウ属塊茎の食害は、見た事がありませんでした。

実は、このエリアで、初夏にオス花とメス花を合わせて、150体ほど調査して歩きました。イノシシに狙われるようになったとしたら、来年は激減しているかもしれません。

彼方の山を見ると、所々紅葉したようになっています。これは、カシノナガキクイムシによる被害だと思われます。最近、各所で枯れた葉をつけたコナラなどを見かけます。「大量発生と衰退を繰り返す」とありますので、今が大量発生の時だと思います。国道脇でも、葉が枯れたコナラの大木を、所々で見かけます。道路に倒れたら非常に危険です。積極的な対処法はないものでしょうか?

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(8月①) | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(8月①) | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »