ヤマホトトギス
地域に生育するホトトギス属の中で、一番早く咲くのがヤマホトトギスです。
良く似たヤマジノホトトギスとの識別点として、花被片が強く反りかえる事、花糸に紫色の斑点がある事、茎先や上部の葉腋に散房花序をつける事などが挙げられています。でも、花被片はあまり反り返らないものもあり、花糸に斑点の無いものもありますので、一つの特徴だけでなく複数の識別点を覚えておいた方が良いと思います。
何処からか種子が飛んで来て、家の前庭で生育しているヤマホトトギスです。花被片は強く反りかえっていますが、花糸の紫斑点はホンの少ししか見えません。
こちらは、萌の早朝散歩で撮りました。花被片は強く反りかえっていますが、花糸に紫斑点が見えません。昔は、この場所で沢山の花を見る事が出来ましたが、最近では稀な存在となりました。
ユリ科ホトトギス属ヤマホトトギス(Tricyrtis macropoda Miq.)。
用事がありますので、記事は時間指定でアップします。
« ハグロソウとキツネノマゴ | トップページ | キノコを食べる植物と湿地の植物 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント