水辺の植物②
野生動物に狙われる時期なので、畑の様子を見て来ました。電気柵と、黒マルチビニルの浮遊物のお陰か、今のところ無事でした。でも、安心は出来ません。今迄、何度悔しい思いをした事か・・。
水辺で見た植物を、もう少しだけ掲載します。
山間の地では、ガマ属を見る事がありませんので、下界に降りると目につきます。これはソーセージのような雌花序が短く、その上に裸出した(緑色の)軸が見えますので、ヒメガマのようです。
こちらも、雌花序の上に裸出した(緑色の)軸が見えますが、上よりもソーセージのような雌花序が細くて長いタイプです。これもヒメガマでしょうか?
山野で見る山芋や野老の仲間と違う感じの花序が、目に入りました。
PCに取り込んでから、紫色を帯びた花の咲いているのに気付きました。葉腋にはムカゴをつけています。花色や葉の形から、この植物はニガカシュウではないかと思います。
ついでに・・。
昨日、裏庭のシュロの葉に乗っていたモリアオガエルです。8時半と16時半に撮りました。ずっと同じ場所にいたようです。
« 水辺の植物① | トップページ | ママコノシリヌグイ »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「生き物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- ハナマメとエサキモンツキカメムシ(2020.11.17)
- 再生畑②の片付け(2020.10.29)
- シュウメイギク(2020.10.28)
- 甲斐犬「萌」とアカギカメムシ(2020.10.27)
コメント