2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« サワトラノオ栄養繁殖 | トップページ | サワトラノオの果実 »

2020年7月 6日 (月)

散歩道などで見たキノコ

本当に良く降りますね。少し止んだら、畑の様子を見に行こうと思っていたのですが、支度をしている内にまた降り出しました。

昨日に引き続き、パソコンとお友達になっています。会社勤務の時は、Word、Excel、蔵衛門などを使う機会が多かったのですが、最近は殆どなくなりました。一番頻繁に使っていたCAD(作図ソフト)も、たまに使うとコマンドを忘れている始末です。趣味や植物観察の整理など、機会を見付けて出来るだけ使うように心がけています。

萌の散歩道などで見たキノコを、少し集めてみました。

鎮守の森で伐採したタブノキに、イヌセンボンタケが生えていました。白い傘のものは若い子実体で、灰色がかったものは時間の経過した子実体です。

これは、キノコの師匠から記事へのコメントで教わった、ダイダイガサです。金平糖のような幼菌の姿は、時々見かけました。でも、柄が伸び傘の開いた子実体を見る機会はありませんでした。他で見たら、別種と思った事でしょう。

これから下は、名前が分かりません。

萌のお気に入りの場所に生えてきたキノコを、朝撮りました。大きな方の傘は、直径200mmくらいありました。これも若い子実体と時間の経った子実体が、かなり違って見えます。こういうところも、キノコの難しい部分です。

小さい方は、夕散歩の時に傘径が150mmくらいになっていました。

こちらも同じ場所に生えていました。ササが傘を貫通しています。どんな経緯でこうなったのか知りたいものです。

先日、遠方に住む長男から「森のきのこ、きのこの森」という本が、送られて来ました。普通の図鑑とは違った視点で捉えられていて、夢の見られる本だと思います。感謝です。

« サワトラノオ栄養繁殖 | トップページ | サワトラノオの果実 »

茸と菌糸」カテゴリの記事

コメント

タッちゃん、今晩は。
生えてきた場所のすぐそばに、ビワの木があります。
近くの山林に、本家があるのではないかと思い探しています。
種子が手に入ったら、この場所に撒いてみようと思います。
毎年見られるようになったら楽しいですね。

果樹畑に出ましたか、恐らく発芽的に〇〇環境が良いのかもです。
剪定した廃材など積み上げてタブ材一片頂いて寝かせ撒く。
材料が身近にあることは成功の鍵になりますね。と悪知恵が働きますが。
常緑樹の薄暗い湿った場所が良いわけですからねタッちゃんは。
果樹は殆ど落葉しますね、ビワなどが浮かびますがです。

ayumu様、お早うございます。

タッちゃんは、果樹を植えてある畑に1本だけ出た事があります。
地上に姿を現している期間が少ないようで、あっという間に消えてしまいました。
群生していたという話を聞いて、翌年その場所へ行ってみてもなかなか出会えません。

亀先生は、いろいろなものを栽培されているようですね。
研究者らしからぬ話し上手で、面白い方だと思います。

こんばんは

ご存知のようにイヌセンボンはタッちゃんとの共生菌ですからね
亀先生が顕鏡的にやりましたがです。我々の工法は直播きですからね。
種子さいゲット出来ればた易いと思いますがね恐らく。
ただ大型になるのでね難点です。その点ヤツシロランに目を付けたこと
が大成功でしたねお互いにです。

フジタケさん、今日は。
ご無沙汰しております。

大きいキノコは、今朝見ると両方とも20cmくらいになっていました。
ホウライタケは、小さなものばかりだと思っていたら、オオホウライタケというのがあるのですね。

図鑑用に、タシロランの群生している所を撮りたいのですが、なかなかタイミングが合いません。
マヤランやトサノクロムヨウランも気になっていました。
トサノクロムヨウランは、静岡でも、7月の下旬くらいだったと思います。
出かけてみたいと思います。
有難うございました。

ご無沙汰しています。
きのこがたくさん出始めて嬉しいですが雨続きで思うように出かけられません。
写真の大きいキノコはハラタケ科のハラタケモドキに似ていますが確定はできません。最後の群生するキノコはオオホウライタケのようです。雨が続くと粘性がないキノコも滑りがあるように見え惑わされることが多いです。

今年はタシロランやマヤランが当たり年のようでたくさん出ています。昨年は7月17日にトサノクロムヨウランが咲き始めていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サワトラノオ栄養繁殖 | トップページ | サワトラノオの果実 »