2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ツレサギソウ | トップページ | ムカデラン »

2020年6月11日 (木)

実生栽培の植物

今日は、予報通り雨降りです。仕方ないので、PC作業をやって過ごしました。

山野の植物観察も良いですが、実生栽培の植物観察もいろいろ学べて興味深いです。

【独立栄養生物(植物)】

今迄、名前を伏せていた植物の、5月6日と5月25日の様子です。少し前の記事に掲載した時、植物名に気付かれた方もいるかと思いますが・・。

この後、先端部の葉が萎れてしまいました。良く見ると、茎の上部を小さな芋虫に齧られていました。萎れた葉の匂いで、この植物が期待していたものである事が分かりました。

植物名は、ヒメハッカです。時期が遅く、種子がたった一粒しか手に入りませんでした。半信半疑で、連結ポットの一角に蒔いたところ、無事発芽してくれました。

茎には稜があり、葉腋から新たな枝が伸びて来ます。そういう性質だったので、先端部を齧られても枯れずに済んだのだと思います。何とか、開花・結実まで育ってほしいと願っています。

【菌従属栄養植物(腐生植物)】

ヒメヤツシロランの容器内に、根状器官が伸びていました。笹の部材の中で、塊茎が生存している証です。撮影後、笹の部材に潜らせました。

今年は、花芽が上がってこなかったハルザキヤツシロランの容器です。こちらは、根状器官にカビのようなものが纏わりついています。良く見ると、菌糸です。この容器も、常緑広葉樹の部材で覆いつくしてありますので、根状器官で生存を確認する事になります。

ハルザキヤツシロランの容器内に、爪楊枝の先端よりも小さな子実体が生えていました。上の菌糸の子実体だろうか?キノコ名は分かりません。

« ツレサギソウ | トップページ | ムカデラン »

植物観察」カテゴリの記事

腐生植物」カテゴリの記事

茸と菌糸」カテゴリの記事

コメント

ハルヒメさん、今晩は。
また新芽が出て来たなんて、流石ですね。
菌糸の状態が、かなり良いようですね。

私も最近は、Edgeで開いていますが、IEも時々使っています。
検索のしやすさやヒット率が高い事などで、捨てがたいところがあります。
ココログとEdgeは、まだちゃんとマッチングしていないところがあると思います。
Microsoftは、Win.3.1の頃から、ユーザーの立場に立って開発する姿勢に、欠けるところがあると思っています。

ハルザキヤツシロランですが
この菌糸こちらでもはびこってます。有効な菌糸ですね。
実は去る二月に咲いた塊茎が再度新芽を吹き現在
地中で生長中です。一度掘り起こし確認しました。
ツイッタ-には貼ってありますがです。
クロなどは年何回も咲きますからね。

最近ツイッタ-もinternet explorerでは開けなくなりましたね。
Microsoft Edgeで開いてます。突然やって来ますからね、
唯より高いものはないですね。
ココログもEdgeで開いたりしてますがご所見をお聞かせ下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツレサギソウ | トップページ | ムカデラン »