再生畑②の野菜(6月上旬)
一日何度「暑い!」を繰り返した事でしょう?今日は、午前中だけで二度服を着替えました。
再生畑の草取りと水遣りが、最近の日課になっています。栽培している野菜の花などを撮ってみました。
左は、師匠から頂いたホドイモです。二鉢とも順調に育っています。葉腋には、とても小さな蕾らしきものが見えています。
右は、キュウリの赤ちゃんです。沢山の毛が、害虫などから身を守っているのでしょうか?キュウリは雌雄異花ですから、写真はメス花です。でも、単為結果というのを行うため、オス花が咲かなくても結実するそうです。それでカボチャのように受粉させなくても、次々に実が生るのですね。知らなかった・・。
キュウリとナスの花です。ナスは最初から下向きで咲きます。萼や花柄に棘があって触ると痛い目に遭います。これも害虫対策でしょうか?
カボチャも、同じ株にメス花とオス花が咲く雌雄異花です。写真は、メス花です。送粉者がいないと、人工授粉しなければ子房部が黄色くなって枯れてしまいます。最初は、そんな事も知りませんでした。
カボチャのオス花です。株元は殆どオス花でした。
今年は、カボチャやキュウリにウリハムシがあまり集りません。彼方此方に姿を現しているキリの葉を見ると、沢山集っています。ある意味、コンパニオンプランツの役目をしているのかも?
こちらはトマトです。トマトの花は葉腋ではなく、茎の途中に花序柄がつきます。葉腋から伸びた脇芽(左)は、摘み取ると教えてもらいました。
今迄は、何も考えずに枯らさないようにだけして来ました。要するに、殆ど植え放しでした。素人農業でも、収穫を考えたいろいろなテクニックがある事を、少しずつ学んでいます。
« コンニャクの花 | トップページ | サンショウバラ »
コメント