気根に変形菌出現
良く降りました。散歩の時の萌は、雨降りでもハイテンションですから、手綱持ちは大変です。
梅雨に入り、彼方此方でキノコや変形菌が見られるようになりました。
こちらは、ボウランと師匠から頂いたボウランとフウランの属間交配種(仮名:ボウフウラン)です。上がボウランで、下とマウスを乗せた写真がボウフウランです。写真は、左へ90度回転してあります。
ボウランの古い気根(吸水根)を見ていると、カビのようなものが目に入りました。
「あっ、変形菌だ!」とても小さく、肉眼で見るとカビのようでした。
こちらにも・・。
新しく伸び始めた根にも、子実体が見られました。Web図鑑で見ると、シロジクキモジホコリに似ています。
明日か明後日は、延期になっていたボランティアの草刈りがあります。明日も雨のようなので、明後日かな?
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント