ムラサキカタバミとベニカタバミ
依頼されていた作業は、一応終わりました。自分で答え(結果)の分からない作業は、とても気苦労です。作業の内容?それは秘密です。
家の庭に、カタバミの仲間が繁殖しています。似た感じで、大きな花をつける二種類を比べてみました。
【ムラサキカタバミ】
少しだけ生えていた頃は、優しい感じで綺麗な花だと思っていました。ところが、いくら抜いてもどんどん広がって行きます。
ムラサキカタバミの葉です。表面には短毛があり、裏面には伏せ毛があります。この写真では分かり難いかもしれませんが、葉裏の縁に橙色の細点が並んでいます。
【ベニカタバミ】
前庭に繁殖しています。派手な色彩でしょ?除去しても、次から次へと増えて来るので、ついに根負けしてしまいました。嫁さんに言わせると「綺麗だから良いじゃない」だそうです。
ベニカタバミの葉です。ムラサキカタバミよりずっと毛深い印象を受けます。最初は、イモカタバミかと思ったのですが、花色が濃い事、葉が小さい事、葉の先端部の切れ込みが浅い事などから、ベニカタバミだと思います。
ムラサキカタバミとベニカタバミの花を接写してみました。冒頭に「似た感じ」と書きましたが、見比べるとかなり違いますね。植物観察を始めたばかりの頃は、ちょっと似ているとどれも同じように見えました。
« ユキノシタの花とサワトラノオの変わった花 | トップページ | 山間地に生きる水生植物 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント