2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 斑入り葉の植物 | トップページ | ムラサキカタバミとベニカタバミ »

2020年5月11日 (月)

ユキノシタの花とサワトラノオの変わった花

今日は、肉体労働ではなく、頭脳労働と依頼されている作業の準備を行いました。それにしても暑い一日でした。ボケかけた頭が、なお鈍くなってしまいます。

萌の散歩以外、外出をしませんでしたので、家の周りの植物が続きます。

最初は、ユキノシタの花です。

我が家には、祖父の代から二種類のユキノシタがあります。上弁の色だけでなく、葯の色も違います。

葉でも区別出来ます。紅色が入る葉は、上弁に紅色の花をつけます。ユキノシタは、繁殖力の旺盛な植物で、彼方此方に進出しています。高知県出身の先輩から、葉をテンプラにして食べる事を教わりました。食べてみると、見た目の割に意外といけます。

次は、サワトラノオの変わった花です。

蕾に紅色の部分があったので、病気かと気になっていた花が一輪だけ咲きました。同じような色の花序が、二株あります。これは病気だろうか、それとも変化花?そうだとしたら、超珍品ですね。もっと開花が進んだら再掲載する予定です。

« 斑入り葉の植物 | トップページ | ムラサキカタバミとベニカタバミ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

トラトラさん、今晩は。

良く見たら、このような花序が3本ありました。
固定した変異なのか、病気なのか不安があります。
まずは、この三株に来年も同じ花が咲くか確かめたいと思います。

お~っ 出ましたね富士の曙、サワトラノオ。

実生栽培の醍醐味でしょうか、色々出そうですね。

流出しないように"種子の保全"大切にして下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 斑入り葉の植物 | トップページ | ムラサキカタバミとベニカタバミ »