ヒメウツギ
昨日と打って変わって、今日は良い天気でした。
山間の地でも、ヒメウツギの花が咲き出しました。ヒメウツギ、マルバウツギ、ウツギと似た花をつけます。
ヒメウツギの樹高は、1~1.5mとありますが、30cm以下でも花をつけますので、とても可愛い植物です。
蕾と咲き始めた花です。諸先輩のWeb写真では、緑色の萼を持つ花が多く見受けられますが、我が家の周りでは赤褐色のものばかりです。
花は下向きに咲きますので、反則技で顔を見せてもらいました。
花糸には翼があり、先端部がやや伸びます。
ヒメウツギ、マルバウツギ、ウツギは、似た花をつけます。花期がずれる事、葉の形、そして葉などの星状毛の付き具合も違いますが、花糸の上部の形でも識別できます。三種とも花糸に翼がありますが、マルバウツギは先端部が撫肩になっていて、出っ張りがありません。ウツギは、先端部が歯芽状に尖ります。
ウツギの仲間もいろいろあって、私には難しい植物です。何時か、海岸近くに生育するというハコネウツギを見たいと思っています。
« 富士の権兵衛が蒔いた種 | トップページ | キジとキビタキ »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント