樹幹の居候
予報通り、昼頃から雨が降り出しました。屋外作業は中途半端になるので、今日もPC作業を行いました。一日やっていたので眼が痛い!
樹幹に居候している、シダ植物やコケ植物を撮ってみました。少しだけ掲載します。
シダ植物のヒメノキシノブです。ソーラスが、目のようで可愛いですね
光を浴びたコケの朔が綺麗でした。名前は分かりません。
黒っぽいコケ植物や地衣類に覆われている樹皮の中で、目についたコケです。マウスを乗せると、接写写真になります。
こちらは、サワグルミの根元を覆っていたコケ植物です。接写してみると、ムチゴケの仲間に似た感じです。
雨が降って、先日の施肥が効いてくれるかな?急成長し始めた雑草が心配です。
« 寄り道観察 | トップページ | 菩提寺で見たシダ植物 »
「苔と羊歯」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- ヒメミズワラビ(2020.11.06)
- 遠州路で気になった植物②(2020.11.03)
- 菩提寺のヒトツバ属(2020.05.15)
- 菩提寺で見たシダ植物(2020.03.11)
コメント