地域の落葉広葉樹林(木本)
用事があって、地域の落葉広葉樹林に行って来ました。数年前は、行く回数も多かったのですが、最近は目的がある時しか行かなくなってしまいました。
木本の花を集めてみました。
この季節に地域で見られる花の代表は、何と言ってもこのマメザクラ(フジザクラ)です。マメザクラは、フォッサマグナ要素の代表的な樹木です。マウスを乗せると、同時期に咲くモミジイチゴに変わります。
アケビの花も咲き始めていました。この蔓は雄花ばかりのようでした。マウスを乗せるとクロモジの花に変わります。この小さな花も、黄金色に輝いて綺麗でした。
こちらは、キブシの花です。用事を優先したので花を接写しませんでしたが、これは雌花(または両性花)だと思います。雄木に比べて雌木の花序はこのように短いからです。
最後に、木本ではありませんが・・。
昨年、あちこち探し回ったツチアケビの果実です。こんな所に、あったとは・・。熟す前に、枯れてしまったようにも見えます。
右は、シュンランの果実です。個体数の割に、果実を見るのは稀です。この鞘の中に納まっていた種子の数はどれくらいだろう?万単位かも?
久々の方が、新鮮な気持ちで探索出来て良いかもしれません。
« ヒメフタバラン | トップページ | 地域の落葉広葉樹林(草本) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント