2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 畑の春 | トップページ | シロバナタンポポ »

2020年2月14日 (金)

浮島ヶ原自然公園(2月中旬)

今日も暖かい朝でした。萌のエンジン全開散歩で、汗をかきました。

当番をする事が無くなり、浮島ヶ原自然公園から足が遠のいていました。そろそろノウルシが姿を現し始める頃だと思い、下界へ降りたついでに覗いて来ました。

アシが刈り取られ、とてもすっきりしていました。刈り残している所は、野鳥たちのためでしょうか?

木道脇では、ヤナギの花も見られます。イヌコリヤナギだったかな?

ノウルシが、葉を展開し始めていました。

蕾が顔を覗かせているものも、少しだけありました。もう少し経つと、黄色く染まった苞が花のように目立って来ます。

所々に穴があり、暫く見ているとクロベンケイガニが姿を現しました。川のすぐ傍ではなく、かなり離れた場所です。ところで、カニってエラ呼吸じゃなかったかな?陸上ではどうしているのだろう?

Web検索すると「体の中に水を溜めていて、エラ呼吸によりその水の中に溶けた酸素を取り込んでいる」とありました。カニは面白い奴だ!そうすると、ヤドカリもそうかな?と思って調べていると、懐かしいWebページが目に留まりました。「みーばい亭」「偏屈の洞窟」など・・。オカヤドカリやヤドカリを飼っていた時、お世話になったページがまだ継続されていたのです。懐かしい友と再会したような気持ちになりました。

« 畑の春 | トップページ | シロバナタンポポ »

浮島ヶ原自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

生き物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 畑の春 | トップページ | シロバナタンポポ »