2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 三日市浅間神社と妙法寺(毘沙門天) | トップページ | 果実になっていたアキザキヤツシロラン »

2020年2月 5日 (水)

針葉樹林に生育する植物

伐採した茶ノ木や笹の片付けばかりでは飽きるので、針葉樹エリアの下草刈りや落下した枝を集めました。

針葉樹エリアは南北に長いので、散歩コースを設定して間伐材を並べました。

林内には、ヒイラギナンテンが数本生えています。彼方此方の山林で出会いますが、原産地は中国だそうです。「ナンテンのようでヒイラギに似た葉を持つ」事から和名がつけられたそうです。ちょっと場当たり的な感じがします。植物の名付け方は様々ですね。

総状花序に黄色い花をつけます。ブドウのような甘い匂いがするそうです。

林床にはヒイラギも生えていました。ナンテンとヒイラギナンテンはメギ科、ヒイラギはモクセイ科です。そういえば、ヒイラギの花も良い香りがします。

ホソバオオアリドオシ(ホソバニセジュズネノキ)に果実がついていました。良く見ると、蕾もついています。気にして見ると、果実期に蕾の付いている植物は結構あります。他と違う生態を持つ理由を考えるのも、楽しいものです。

« 三日市浅間神社と妙法寺(毘沙門天) | トップページ | 果実になっていたアキザキヤツシロラン »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三日市浅間神社と妙法寺(毘沙門天) | トップページ | 果実になっていたアキザキヤツシロラン »