冬芽や蕾①
昨晩から早朝にかけて、予想外の降水量でした。伐採枝が湿っているので、片付けは止めてPC作業にしました。合間に、地域で生育が確認された「野生ラン図鑑」を作成し、現在53種まで出来ました。追加撮影の必要なものも幾つかありますが、後30種くらいだと思います。
春を待つ冬芽や蕾を集めてみました。onmouseで、写真を切り替えて見てください。
タマアジサイとアジサイ(西洋アジサイ)です。同じアジサイ属ですが、タマアジサイの冬芽は、枯れているような感じに見えますね。
こちらは、実生から育てました。オオカメノキ(ムシカリ)とミズナラです。ミズナラは、大きくならないように、マメに切り詰めています。
次は、ハナイカダとヤマボウシです。ヤマボウシは、先端が欠けたように見えますが、良く見ると維管束痕が見えています。芽は中心の小さな突起です。
最後は、ボケとハナモモです。どちらも蕾のようです。無事に咲いてくれるかな?
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント