2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 中部横断道富沢IC | トップページ | 地域に生えるイチヨウラン »

2019年11月 4日 (月)

ジイソブ果実の頃

午前中だけ、再生畑②へ行って来ました。台風で落ちた枝や葉を片づけて、100㎡くらいだけ耕運機で耕して来ました。鍬でやっていた時に比べれば、ずっと早くて楽です。素人農業でも、少し面積があると耕運機と仮払い機は必需品です。

apb041292 apb041296

ジイソブは、果実期になっています。面白い形でしょ?とんがり帽子の先端部が裂け、種子が飛散します。

apb041277 apb041283

同じ蔓なのに、このように熟して種子を飛散させているものもありました。右の中央付近に写っている、白っぽいものが種子です。果実の熟す時期がずれるのは、環境の変化に対応し、すこしでも種子の散布範囲を広げるためでしょうか?今年撒いても、発芽は来春になると思います。晩秋に熟す果実の種子は、多くがそうだと思います。

apb041293 apb041290

なんと、一輪だけ花が咲いていました。

Apb041294

図鑑やWebページを見ると、ジイソブとバアソブの特徴が幾つか挙げられています。でも、初めて見た時は良く分かりませんでした。時期をずらして観察すると、書かれていないような違いも分かって来ます。

Abjtane

最後に、ジイソブとバアソブの、一番分かり易い違いは種子です。黒い方がバアソブで、白い方がジイソブです。ジイソブは翼がありますので、風に乗り少し遠くへ飛ばされるようですが、バアソブは重力散布だけでしょうか?もしかしたら、種沈があってアリに運ばれるのかも?

« 中部横断道富沢IC | トップページ | 地域に生えるイチヨウラン »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中部横断道富沢IC | トップページ | 地域に生えるイチヨウラン »