再生畑②の植物
午前中は、比較的良い天気でした。一週間ぶりくらいに再生畑に行って、汗をかいて来ました。
ついでに、種子採取を依頼されていた、イネ科植物のアシボソとヒメアシボソの果穂が白っぽくなって来ましたので、GPS登録しながら様子を見て来ました。
アシボソ属のヒメアシボソとササガヤが並んで生えていました。アシボソとヒメアシボソは、芒の有無だけで他は同じです。ササガヤは、開花前は葉の形で区別していました。花序が姿を現すと、弱々しい芒が生えていて、同じく芒の生えるアシボソと区別出来ます。
そして、花序が葉鞘から完全に姿を現したこの持期には、総がしな垂れて来るので遠目からも判別できます。時期を変えて観察すると、いろいろな事が分かって面白いですね。左2本がササガヤで、右がヒメアシボソです。
総(総状花序の1本)を並べてみました。上がヒメアシボソで、下がササガヤです。ヒメアシボソの方が、小穂が大きいですね。
葉鞘と節の部分を並べてみました。上がササガヤで、下がヒメアシボソです。こちらも、稈の太さは同じくらいですが、他はヒメアシボソの方が太くなっています。
こちらも混生していました。「花序の色が違う!」と思って良く見たら、同じチヂミザサでも、片方には毛が生えていて、もう片方には毛が生えていません。毛の生えている方はケチヂミザサで、殆ど毛の生えていない方を、コチヂミザサというそうです。下は中軸を並べてみました。写真、ピンボケになってしまいました・・。
再生畑の入り口に咲く、シロバナミゾソバです。ピンクのミゾソバばかり目にして来たので、新鮮な感じがします。除草しないでおくつもりです。
庭木が大きくなり、花を咲かせなくなったエンジェルストランペットを、今春、日当りの良い再生畑②に移植しました。その甲斐あって、ついに咲きました!黄色系だと思ったらシロバナでした。
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
あいこんさん、今晩は。
こちらでは、散歩道にチジミザサとササクサが生えています。
このササクサも、ズボンについてとても厄介です。
散歩の後のひっつき虫とりが日課になっています。
コメントを書いた時は、記事内に表示されていましたが、次に見た時は消えていました。
記事作成画面でコメントをクリックして、時々確認すると、表示されていないコメントのある事が幾度かありました。
その時は、該当コメントの「詳細」をクリックして、出てきた画面の最下段の「編集」をクリックします。
そして次の画面の最下段の「保存」をクリックすると、正常に表示されます。
「非公開にする」部分のプログラムに関連して、バグがあるのかと思っています。
投稿: やまぶどう | 2019年10月24日 (木) 18時49分
こんにちは
最近、昔杉林の間伐、枝おろしが進み日光が差し込み
チヂミザサ、シダ類に占領されつつあります。この
チヂミザサにも二つあるんですね、知りませんでした。
このチヂミザサの実がやたらに張り付いて二度と散策
に来たくない気持ちでした。やぶ蚊より手強い奴でした。
処でです、又頂いたコメント表示されませんね。自分の
コメント入力すると一次的には両方アップされるのだがです。
ココログヘ質問入れましが、此方に不具合あるかもですね。
投稿: あいこん | 2019年10月24日 (木) 13時15分