コウヤボウキ
また台風がやって来るようですね。このところ、天気.comも予報が目まぐるしく変わるので、幾度もアクセスしています。
市内では、良く似たコウヤボウキとナガバノコウヤボウキが混生している場所もありますが、ここはコウヤボウキしか見当たりません。写真のような葉の枝に花がついていれば、コウヤボウキです。ナガバノコウヤボウキは、比較的稀だと思います。デジイチで撮ったらピンボケしてしまいました。
蕾の様子です。今朝見た時は、一輪咲いていただけですが、暖かかったからか彼方此方で咲き始めたようです。
こちらは、咲き始めて間もない花のようです。柱頭が覆われています。
面白い花でしょ?少し前に登場したエンシュウハグマに、似たところがありますね。この林には、キッコウハグマも生えていますが、蕾ばかりで花が見られませんでした。もう少し先に開花するのか、閉鎖花が多いのか分かりませんが・・。
最後に、エンシュウハグマとキッコウハグマの花です。キッコウハグマの開放花が多い愛鷹山の渓では、似た花をつけるオクモミジハグマも見る事が出来ます。今年は増水が続き、元渓流釣り師でも遡行を躊躇しています。何れも、モミジハグマ属になりますが、似たような名前を持つカシワバハグマは、コウヤボウキ属になります。カシワバハグマとコウヤボウキの交雑種で、カコマハグマという種類もあるそうです。和名は紛らわしいものが多いですね。
« チャノキの花 | トップページ | コメナモミとオオオナモミ »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
もこままさん、お早うございます。
台風、来てほしくないですね。
解体しようと思っている古い納屋があるので、毎回びくびくしています。
これに似た花は、何種類かありますが、どうしてこんな姿なのかその理由を知りたいと思います。
特に、エンシュウハグマのカールが凄いでしょ?
コメントを頂いても、テンプレートなどに表示されない時があります。
仕方ないので、コメント一覧を開いて、編集→保存とすると、表示されます。
ココログのプログラムミスだと思います。
投稿: やまぶどう | 2019年10月21日 (月) 04時44分
こんにちは。又台風が発生していますが、日本には近づかないで欲しいです!!!
コウヤボウキの花 カールしていて可愛いですね(*^^*)
(私は戦後生まれなので未経験ですが^^;;)
まるで、金串でパーマを掛けたご婦人の髪みたい^^
投稿: もこまま | 2019年10月20日 (日) 18時37分