2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ヒメミヤマウズラとその仲間 | トップページ | コキンバイザサ »

2019年9月 4日 (水)

ミズアオイ再び

このところ、いろいろあって再生畑①に行っておりませんでした。どんな状態になっているか想像するのも恐ろしい・・。いざ行ってみると、除草作業をする意欲を削がれるくらい、とんでもない事になっていました。仕方ないので、仮払い機を持つ手に豆が出来るほど頑張りました。

今日の記事は、ミズアオイの再登場です。

ap8300052 ap8300065

8月28日に初花を見ました。この写真は、8月30日の様子です。花は一日で萎みます。

ap8300063 ap8300056

黄色いオシベが5個、青紫色のオシベが1個あり、花糸の長さも違います。この違いはどうしてでしょう?ところで、もう一つ面白い事に気がつきました。28日に咲いた花は、向かって右側に青紫のオシベがあり、この花は向かって左側にあります。この違いはなぜ?ミズアオイの花は、綺麗なだけではなく、面白い生態を持っているようです。

Ap9010178
Ap9010180

9月1日には、萼が子房部を覆っていました。受粉したのだろうか?受粉後に花柄が折れるのは、コナギなどと同じですね。

ap9040373 ap9040372

また別の花茎が伸びて来ました。そして、最初に咲いた花茎は横向きになり、子房が膨らんで来ました。一日花なのに受粉率が良いのは、自動自家受粉するのだろうか?水辺の植物も面白い!

« ヒメミヤマウズラとその仲間 | トップページ | コキンバイザサ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒメミヤマウズラとその仲間 | トップページ | コキンバイザサ »