ハコネサンショウウオ調査①
夕方「ポイ捨てのない美しいまちづくり啓発活動」に参加して来ました。ポイ捨てなどしないで、配布したゴミ袋に入れて指定場所に出してほしいと願っています。
日曜日の午前中に、ハコネサンショウウオの調査に参加して来ました。台風の影響が心配でしたが、調査の時間帯は良い天気でした。
予想していたより、ずっと多くの親子が参加しました。引率者から注意事項を聞いて、川へ向かいます。みんなやる気満々でした。
思い思いの場所で、ハコネサンショウウオを探し始めました。親子で一緒に探している姿が良いですね。
捕まえたハコネサンショウウオを、大、中、小に分けてみんなで観察しました。そして、気付いた事などを記録しました。
今年は、台風で増水した昨年より沢山見つかりました。他にも、サワガニやカエル、ヤゴなどを捕まえた親子もいました。
最後に、みんなで丁寧に放流して調査を終了しました。
希少な存在となったハコネサンショウウオに、目を向けてくれる人たちがいる事は、幼い頃よりこの渓を見て来た私にとっては、とても嬉しい事です。この調査活動を、末永く続けて行ってほしいと願っています。
« イネ科の植物 | トップページ | ハコネサンショウウオ調査② »
「生き物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- ハナマメとエサキモンツキカメムシ(2020.11.17)
- 再生畑②の片付け(2020.10.29)
- シュウメイギク(2020.10.28)
- 甲斐犬「萌」とアカギカメムシ(2020.10.27)
ayumuさん、お早うございます。
急に涼しくなって来ました。
畑の草取りが、ずっと楽な季節になって来ました。
ハコネサンショウウオは、全国にいろいろな種類が見つかっているようです。
四国や東北など、頭に地域名の付く種類が幾つか記載されていました。
幼い頃は、喘息の薬になるとか言って、そのまま飲まされそうになりました。
焼いて食べさせられたことがありますが、これは結構美味しかったです。
記事に、コメントがあっても、表示されないのは、次のような事が考えられます。
①記事投稿画面の、下右辺りにある「コミュニケーション」欄で「コメント」が「閲覧のみ」になっている。
②記事投稿画面で、最上段の右辺りにある「コメント」をクリックして詳細を表示し、対象コメントを、非公開にするにした。
私も、新しくなったココログの設定法が、良く分かりませんでした。一番最初に記事投稿画面の右上にある「設定」で、いろいろな初期設定をしておくと、その都度変更しないで済みます。
投稿: やまぶどう | 2019年9月28日 (土) 05時58分
やまぶどうさん こんにちは
ここに二三日の早朝は半そでは一寸寒そう
そんな感じですね。クロやアキの季節ですね。
丹沢の麓に居ながらハコネサンショウウオウ良く知りません。
やまぶどうさんは自然観察の指導者ですね、色々な活動に
参加されて羨ましいです。
ところでコメント頂いたのですがブログに反映されないので
未だにココログ理解していません。勉強中ですので
宜しくお願いします。
投稿: ayumu | 2019年9月27日 (金) 15時40分