2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ハコネサンショウウオ調査② | トップページ | ヒメアシボソ »

2019年9月27日 (金)

調査で出会った植物

市内の山林に、ある植物の調査に行って来ました。花の時期だけでなく、季節を変えてその変化を見るのも楽しいものです。調査植物?それは秘密です。

ap9260168 ap9260171

この辺りでは、かなり前に咲き始めたツリフネソウの花が、まだ咲いていました。そして、ヤマホトトギスの花が終盤を迎え、ホトトギスの花期に移り始めたようです。

ap9260172 ap9260166

少し暗めの林内で目につくのは、シロヨメナの花です。そして、日当りの良い林道脇には、オトコエシの花が咲いていました。萌の散歩道にも咲くこの花は、思ったより長持ちするようです。そういえば、最近オミナエシの花が見られなくなりました。

ap9260202 ap9260207

近くに行ったついでに、ベニシュスランの果実を探してみました。以前から思っていたのですが、開花株が多い割に、果実を見るのは比較的稀です。薄暗い林床に生え、アヒルの嘴みたいな花をつけるのに、自動自家受粉ではないようです。この植物も、蕾は上を向き、花は横を向いて咲き、果実は上を向いて熟します。ご苦労な事です。

ap9260346 ap9260203

ベニシュスランの葉の斑も、見歩くと結構綺麗なものがあります。どちらも色が明るく、新たに出現した若い葉でしょうか?


明日は地区の秋祭りです。準備などを手伝いに行きます。なんとか天気が持ってくれると良いけど・・。

« ハコネサンショウウオ調査② | トップページ | ヒメアシボソ »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

aymuさん、今日は。

富士で見られるツリフネソウは、この普通種とキツリフネだけです。
ホトトギスは、実生で庭のあちこちに生えています。
白花もあったのですが、最近姿を見ません。

ココログが、なおって良かったです。
これから、祭りの売り子をやります。

やまぶどうさん おはようございます。

このツリフネソウの画像鮮やかですね。
同じカメラで何でこうも良く撮れるのかです。
ツリフネソウにも種類があるようですがこれは並みので
しょうか。

数種類のホトトギスを庭に植えておくとやたら交配して
面白いですね。確かに最近、林道歩いてみてもミソ花は
ないですね。このオトコエシはラッキョウの花かと思いま
したよ。盆踊りは秋の祭りでは、ですよね。
忘れました(笑)。

お陰様でココログ治りました、おおきにです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハコネサンショウウオ調査② | トップページ | ヒメアシボソ »