2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« エノキグサとクワクサ | トップページ | 田園地帯の植物観察① »

2019年9月19日 (木)

再生畑②の植物観察

再生畑①だけでなく、②も除去対象の植物が繁茂しています。野菜も過保護にしなければ、勢い良く育ってくれるかな?

再生畑②の除草作業で見付けた植物を集めてみました。

Ap9170248

植えた覚えのない、シソが生えていました。シソは、奈良時代から平安時代に中国から渡来したそうです。一年草ですから、父親が栽培していたものが、代を繋げて生き残っていたのだと思います。

ap9170250 a1568885923

左は、伸びる前のシソの花穂です。右は、アカジソとアオジソの花を並べてみました。

ap9170245 ap9170243

シソの後ろには、ヒヨドリバナが咲き始めていました。図鑑を見ると、ヒヨドリバナ属もいろいろあって難しい・・。

ap9170213 ap9170223

幼い頃、チドメグサにはお世話になった事が幾度かあります。数年前、この葉を見てもチドメグサの仲間だと分かりませんでした。図鑑を調べるとチドメグサ属もいろいろあります。これは葉が大きいので、ノチドメかオオチドメのようです。花が葉の下についていますのでノチドメでしょうか?少し図鑑と葉の感じが違うけど・・。

ap9170205 ap9170204

まだ少し刈残っている笹エリアに、ナンバンギセルが生えていました。ススキやミョウガなどの根に寄生する事は良く知られていますが、笹(ササ)の根にも寄生します。

今日は、急な二本の電話に振り回されました。明日、二つの用事が重なります。両方片づけられるか分かりません。朝から晩まで、気ぜわしい日々の連続だった、現役時代の事を思い出します。まぁ、一つ一つ片付けて行くしかありませんが・・。

« エノキグサとクワクサ | トップページ | 田園地帯の植物観察① »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

もこままさん、お早うございます。

昔は、何処の農家もシソを植えてありましたね。
シソと一緒に、顔がゆがむくらい塩辛い梅干しを、食べた記憶があります。
義母が元気なころは、シソの葉を使って振りかけを作ってくれました。
これが、食欲の無い時などにとても助かりました。

私は、野菜を植えてある再生畑①では、これを周りに植えてあります。
ミニトマトやシソなどのニオイの強い植物は、野生動物が嫌うようです。
また、勢いの良い植物なので、空きスペースの雑草対策にも植えたりしています。

こんばんは。
梅干しは自家製なので 赤紫蘇を菜園で作っています。
青紫蘇は、赤と交配しないように庭に少々。
高齢でいつ漬けられなくなるか分からないので 漬けられるうちに出来るだけ漬けておこうと思っているのに
今年は梅が不作だったようで 買うことが出来ず梅干しも昨年製です。
来年に備え 赤紫蘇の種をしっかり採りたいと思っています^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エノキグサとクワクサ | トップページ | 田園地帯の植物観察① »