変形菌とキノコ
朝から暑い!一日に何度「暑い!」と言っただろう?
今日は、最近見た変形菌と面白いキノコを集めてみました。
まずは変形菌から・・。ウラジロモミらしき倒木に生えていました。ツノホコリかと思って近づくと、形が丸い・・。タマツノホコリのようです。
こちらは、分岐していますからエダナシツノホコリではなく、ツノホコリのようです。
左がタマツノホコリで、右がツノホコリだと思います。
義母の家に行ったついでに、立ち寄った林内で見ました。萌の散歩道で出会ったものと少し違うような気がします。
うっかり、手につけてしまいました。ちゃんと洗っておかないと、変形菌を身体に纏ってしまうかも?それにしても不気味でしょ?
次はキノコです。この橙色のキクラゲのようなものは、コガネニカワタケでしょうか?キイロニカワタケは、古くなると白色透明になり、コガネニカワタケは橙色になるそうです。
先日、初めて野生のキクラゲを食べました。もちろん家族は手を出しませんが、歯応えがあって美味しかったです。
こちらも、似た色彩の小さなキノコです。萌の散歩道でも見る事があるビョウタケです。横から見ると、鋲よりボタンに似ていますね。
こちらは何というキノコでしょう?Web図鑑で見ると、サガリハリタケに似ています。
こちらのキノコは、小さな内はホコリタケかと思っていたら、もっと大きくなってジャガイモのようになりました。
そして、ついに噴火しました。火薬のような胞子ですね。こんなのが、彼方此方に増えたらどうしよう・・。ノウタケにも似ていますが、ノウタケは噴火前に皴が寄って、まさに脳のようでした。キノコの名前の分かる方、教えてください!
« ヒナノシャクジョウ | トップページ | トサノクロムヨウラン »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
コメント