🍄キノコと変形菌
富士山麓でも、段々🍄が見られる季節になって来ました。この日出会った変形菌と併せて、少しだけ掲載します。
ブナの枝に生えていた🍄です。白っぽく透明感のある傘でした。柄に鍔はありませんでした。何でしょう?→ヌメリツバタケと教えて頂きました。
左は、久々に見たミミブサタケです。以前見た時は同じ場所で微妙に色が違っていました。子実体が姿を現してから、時間の経過と共に色が変化するのでしょうか?右は、彼方の木に生えていたキノコです。遠くから目を惹きました。
近づいて見ると、傘表がオレンジ色のマスタケに似ています。仲間でしょうか?→エゾハリタケと教えて頂きました。
スッポンタケなどに似ていて、先端のヌメリがとても臭いキノコです。傘状の付属体が無いので、キツネノタイマツではなくキツネノエフデでしょうか?右は、臭いヌメリ部分が取れた後だと思います。→キツネノロウソクと教えて頂きました。
次は、変形菌です。
ツノホコリの仲間もありましたが、この日はこれだけ撮りました。アミホコリの仲間に似ていますが、以前見たものは柄が上を向いていました。ここでは、下向きで垂れ下がったようになっています。
カメラの向きを変えて撮ってみました。もしかしたら、クモノスホコリの仲間でしょうか?ご存知の方教えてください。
「環境依存文字:パソコンの種類や環境(OS)に依存し、異なる環境で表示させた場合に、文字化けや機器の誤作動を引き起こす可能性のある文字の事」とあります。今日は、キノコの環境依存文字を使ってみました。私のPCでは、傘の部分に赤い模様のあるベニテングダケに似たようなキノコが表示されています。皆さんのPCでは、どんなふうに表示されているでしょうか?
最近のコメント