2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(7月) | トップページ | 変形菌(7月下旬)① »

2019年7月22日 (月)

ヨウラクラン

今月は、上旬~中旬慌ただしい日々が続きました。そのため、月2回以上を義務付けられている不法投棄監視パトロールを、まだ一度しかやっておりませんでしたので、本日別エリアを回って来ました。

今日の記事は、ヨウラクランです。花期の植物を追い求めている人からは、「今頃?」なんて思われるかもしれません。

yourakuran_0327_3s yourakuran_03274s

2011年3月28日・・我が家のシンボルツリーである八重枝垂桜に着生していたヨウラクランを発見しました。斜めに這っている茶色の蔓は、ノウゼンカズラです。邪魔なこの蔓を引っ張ったところ、半分くらいのヨウラクランが落下してしまいました。

xp6210195 xp6210189

それを、イヌマキの木に着生させたところ、本家よりも大株になって来ました。左上に見えるのは、富貴ラン(フウランの銘品)の根です。

xp6290292 xp7060104

とても小さいですが、花序には多数の花が輪生しています。一般的に花序の基部の方から開花しますが、この野生ランは先端部から咲きます。面白いですね。

xp7140969 xp7201515

結実率はとても低く、毎年数個しか果実をつけません。ところが、右のような実生苗が彼方此方に姿を現しています。

xp7201514 xp7201512

こちらにも・・。良く見ると、いずれもフウランなどの根の近くに生えています。ラン菌が豊富だからでしょうか?
実は、このイヌマキには、鎮守の森で拾ったムギランも着生させてあります。こちらも元気で、年々増えています。ヨウラクランよりずっと結実率は良いのですが、実生苗を確認しておりません。素人の考察では、ムギランは自動自家受粉をし、ヨウラクランはポリネーターによって受粉するのではないでしょうか?そして、ムギランの発芽条件は、ヨウラクランよりずっと難しいのかも知れません。

Ximg_4747

こちらは、県中部の渓谷沿いで撮ったヨウラクランです。花序や花の色などが、ちょっと違って見えますね。花色の変異が多く変種や品種も登録されているようです。

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(7月) | トップページ | 変形菌(7月下旬)① »

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

かるがもさん、今晩は。
今日は富士市も暑かったです。
これからが思いやられますね。
また、富士山南麓においでの時は、コメントかメールで教えてください。

やまぶどうさん

やっとお日様が出てきましたね~
嬉しい反面どっと暑さが押し寄せ参りました(*´Д`)

ヨウラクランの小さな小さな花
ピントピッタリでと~~っても綺麗に撮られ素敵です
こんなに可愛い花だと初めて気が付きました

不法投棄監視パトロールご苦労様です
ご褒美の沢山のランを見る事ができ羨ましい限り
来春に又富士山麓へお邪魔させていただきます

ayumu様、今晩は。
梅雨明けでしょうか?
今年は入梅時に雨が降らず、途中から雨続きで野菜の生育が良くありません。

最近、遠出しなくても面白いものが近くにある事を知りました。
富士市植物仮目録に、注目するようになったからだと思います。
身近なところの植物程、愛着が沸くものですね。

愛犬は、今朝二匹の鹿と遭遇しました。
小さな体の何処にこんな力があるかと思うくらい、手綱持ちを引きずって突進していきました。
でも、帰り道はヘトヘトでした。
12歳の誕生日が過ぎた頃から、急に年寄りっぽくなりました。

こんにちは つゆは急に明けた様ですが?

色んな野生原種ランや貴重種のオンパレードですね。
探索環境に恵まれて植物好きにはたまらないとお察しします。
専業農家も大変でしょうけれども、愛犬連れて思いっきり
散策出来ますから羨ましいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(7月) | トップページ | 変形菌(7月下旬)① »