サンショウバラとイザヨイバラ
土曜の記事に「冷える」と書きましたが、今日は暑かった・・。何をやっても汗だくでした。
富士山周辺では、サンショウバラを見る事が出来ます。6月の初め、用事があって裾野・御殿場方面に行きました。その帰り道、早くも咲いている木を見付けました。あれから、2週間ほど経ちますので、もう遅いかと思っていたら、場所によってはまだ蕾の所もありました。
帰りがけに、道沿いで見かけた花です。脇見運転には気をつけましょう!
ズームして見ました。虫に好かれる花のようで、何種類か集っています。中には花弁を食べてしまう虫もいて、綺麗な状態で見る事が難しい花でもあります。
この日見た花は、薄めの色でしたが・・。
中には、こんな色の花も見かけます。上と比べると、かなり濃いでしょ?
こちらは、更に濃い色の花です。実は、これは日本に自生するサンショウバラではありません。中国南西部に生えるヒナ(ヒメ)サンショウバラで、京都府立植物園で撮りました。「八重咲のものは、イザヨイバラ(十六夜薔薇)として知られる」とありました。
こちらが、イザヨイバラです。父親が、裏庭に植えたものです。
「花が八重で、花弁が密集し、一部欠けるため、これを十六夜の月にたとえた」のが和名の由来だそうです。
« 第一回「滝川の土手普請」 | トップページ | サワトラノオ観察記④ »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント