2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ココログ画像表示 | トップページ | スルガテンナンショウ花の観察 »

2019年4月27日 (土)

本覚寺で見た植物

今日は、義父の13回忌で、静岡市の本覚寺へ行って来ました。本覚寺には、いろいろな植物が植えられており、楽しみにしていたのですが、生憎の☔・・。

Ap4270442

咲き残ったボタンも、しな垂れていました。

ここから下の3枚は、マウスを乗せると別の写真と切り替わります。

鐘楼前に咲くのはサツキでしょうか?待合廊下のガラス越しに撮ってみました。

こちらは、私が初めて見たハナヤスリの仲間です。お墓参りに来て、境内の一角で見付けた一ッ葉の植物・・「何だろう?」と思って、よく見ると胞子葉が出ていたので、シダの仲間だと分かりました。

そして、我が家の斑入りフウチソウの鉢にも、昨年から出現しました。周辺で見た事が無いのに、何処からやって来たのだろう?富士市植物仮目録には、ハナヤスリ科ハナヤスリ属として、コヒロハハナヤスリとコハナヤスリが掲載されています。両者の解説で違うところは、コヒロハハナヤスリの「栄養葉は無柄だが、細長くなり有柄にも見える」或いは「明瞭な柄がある」と書かれたものがあります。いずれにしても、どちらにも柄のような部分が確認出来る事と、目録の確認場所に近い事などから、コヒロハハナヤスリではないかと思っています。

最後に・・。

A1556360331

帰宅してみると、ホームセンターで買って来た雪割草の種子が落ちていました。良く見るとエライオソーム(種沈)がついていたので撮ってみました。この種子は、緑色の状態で発芽能力があるのだろうか?実生床を準備して撒いてみようと思います。

« ココログ画像表示 | トップページ | スルガテンナンショウ花の観察 »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ココログ画像表示 | トップページ | スルガテンナンショウ花の観察 »