ミツバツツジの仲間
少し上の林では、ミツバツツジの花が咲き始めました。
新芽の出始めた頃の林内で、赤紫色の花はとても目を惹きます。
まだ蕾も確認出来ますから、これからが見頃だと思います。ミツバツツジの特徴としては、オシベが5本、花柄や葉柄に粘りがある事です。
ところで・・。
こちらは、再生畑①に父親が植えたものです。コンデジなので画質が落ちますが・・。
結構大きな木で、かなり見応えがあります。
接近して見ると・・。
オシベの数が5本を超えています。実は、昨年数えたら10本あり、花柄や葉柄に粘りがありませんので、キヨスミミツバツツジだと思っていました(トウゴクミツバツツジもオシベが10本ありますが、花柱の基部に毛と腺毛が生えます)。
ところが、本日彼方此方数えたら、7~10本ありました。
何年ものか分かりませんが、結構歳を食っていると思います。茶と笹を刈り取る前は、陰に隠れて気付きませんでした。
アワミツバツツジは、ミツバツツジとキヨスミミツバツツジの交雑種で、オシベが7~9本、葉柄に少し粘りがあります。さて、このミツバツツジの仲間は何でしょう?
手元に、「本州中部太平洋側地域におけるミツバツツジ類3種とそれらの3新雑種」という論文があります。ミツバツツジ、キヨスミミツバツツジ、トウゴクミツバツツジの種間交雑について書かれたものです。オシベの数などで、何種類かの品種に分けられていますが、中間型もあるそうで読んでいると頭が痛くなります。このツツジは、葉柄の粘りが全然感じられませんでしたので、キヨスミミツバツツジに近い交雑種と考えればいいのでしょうか?葉が展開してからの特徴も確認してみるつもりです。
今日は、地区の役員総会がありますので、少し早めの投稿です。
« ヒメフタバラン | トップページ | 地域の植物確認 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント