2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ヤツシロラン類栽培実験(2月) | トップページ | クモノスシダ »

2019年2月26日 (火)

春の息吹

家の周りに咲く花や、活動し始めた植物を撮ってみました。

Zp2230119 Zp2240249

ハッカクレンとシランの芽が出て来ました。

Zp2230202 Zp2230206

2015年の春、実生発芽したヤシャビシャクです。2017年には、数株に花が咲き、昨年は殆どの株に花が咲きました。右は熟した果実です。中には、多数の小さな種子が入っています。発芽率の高い植物だと思います。

Zp2230175 Zp2230173

ヒョウガミズキとカンヒザクラの蕾も膨らんで来ました。

Zp2230212 Zp2230210

これは、実生発芽させたオオカメノキ(ムシカリ)です。まだ、10cm程度の大きさです。花を咲かせるのは、何年後になる事でしょう?

Zp2240253 Zp2240254

フクジュソウは、葉も展開して来て、中には花弁や萼片の落ちたものもあります。金平糖のような果実ですね。エライオソーム(種沈)がつくそうですが、親株から離れたところに増えた形跡がありません。

Ap2240235 Ap2240233

同じくキンポウゲ科の花です。オシベだけが見えていますので、雄性先熟でしょうか?これは花が小さいので、ヒメリュウキンカかな?リュウキンカは、リュウキンカ属で、ヒメリュウキンカは、キンポウゲ属だそうです。紛らわしいですね。

Ap2240230 Ap2240238

オオアラセイトウ(ショカツサイ)も開花間近です。右は、ツルニチニチソウの花です。どちらも、繁殖力旺盛で、増えて困っています。

今朝も、散歩の時にシカに出会いました。萌は、朝っぱらから戦闘モードで、手綱持ちはとても疲れました。

« ヤツシロラン類栽培実験(2月) | トップページ | クモノスシダ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の息吹:

« ヤツシロラン類栽培実験(2月) | トップページ | クモノスシダ »