2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 冬の丸火自然公園 | トップページ | 春を告げる植物 »

2019年1月31日 (木)

無事だった野生ラン

早朝、パソコンに常駐している天気予報comが「一時間後の雨予報」を表示しました。予報通り、萌の散歩が終ったと同時に、雨が降って来ました。久々の雨なので、出来ればもう少し降ってほしいものです。

近くの林に生える野生ランの無事を、確認に行って来ました。

Zokd_7 Zokd_8

何時も気にして見ているエビネは、今のところ無事でした。この辺りではハナバチなどのポリネーターが多いのか、結実率が良いようです。

Zokd_5

この林でも、園芸採取により姿を消したと思われる場所が幾つかあります。欲しい人は、園芸店で買って堂々と栽培してもらいたいと思います。

Zokd_3 Zokd_17

この果実のドライフラワーは、サイハイランです。塵のような種子は、既に飛散した後のようです。

Zokd_16

サイハイランは、通常一枚葉ですが、稀に二枚葉のものも見かけます。ちょっと変わった生態を持っているようです。それは、またの機会に・・。

樹木の伐採により、沢山生えていた場所から姿を消してしまいました。移植を嫌う人もいますが、そういう場面を幾度か目にしていると、保護のためには移植も重要な選択肢だと思っています。もちろん、地主や森林管理者の承諾が前提となりますが・・。

Zokd_18 Zokd_1

着生ランのカヤランとクモランです。この林に通い始めた頃に比べて、カヤランの個体数は増えていると思います。喜ばしい事です。

一度出会ったきりの野生ランもあります。

Oninoyagara_711_4s Oninoyagara_711_2s

オニノヤガラです。この花茎は、その後誰かに折られたようで、結実する事も無く姿を消してしまいました。見付けたら折らないでくださいね。また、標高の高いところでは、シカの食害に遭う事も多いようで、とても心配です。図鑑には、多年草とだけ表記されていますが、もしかしたら一回稔性(一回結実性)なのかもしれません。

この林には、他にもいろいろな野生ランが生えています。シュンラン、クモキリソウ、ノヤマトンボ(オオバノトンボソウ)、キンラン、ササバギンラン、ギンラン、ミヤマウズラ、エンシュウムヨウラン、クロヤツシロラン、アオフタバランなど・・。

身近な林に生える植物は、特別な愛着を持って見るため、何時までも生き残ってほしいという気持ちが更に強くなります。

« 冬の丸火自然公園 | トップページ | 春を告げる植物 »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無事だった野生ラン:

« 冬の丸火自然公園 | トップページ | 春を告げる植物 »