2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« キヅタ | トップページ | 冬の丸火自然公園 »

2019年1月29日 (火)

低山に生えるイチヨウラン

県内で見るイチヨウランは、亜高山帯の針葉樹林に生えています。でも、その場所より高度1,000mも低いヒノキの林に生えているものがあります。

A20140503

このイチヨウランに初めて出会ったのは、2014年5月上旬でした。右の葉の付け根に花茎が見えています。

A201505041 A201505042 A201505043

2015年5月上旬には、2株に花が咲いていました。

ところが、その後シカの食害に遭ったようで、2016年には真ん中の葉が、そして2017年春には、全ての葉が姿を消していました。無念な思いでその場所を後にしました。

昨年、諦め半分で確認に行ったところ、また2枚の葉が姿を現していました。葉が無く光合成で養分を得る事が出来ませんから、根茎が地中の共生菌から養分を得ていたのではないかと思います。

そして、今年・・。

Ap1290056 Ap1290059

昨年と同じく、2枚の葉が姿を現していました。片方には蕾が見えています。

Ap1290063

波打っている葉縁は、やがて平らになってくると思います。無事で良かった!

通い続けている亜高山帯の自生地でも、行く度花の咲く位置が変わっています。開花株まで成長したとしても、養分の供給が足りず咲かない年もあるようです。

ラン科イチヨウラン属イチヨウラン(Dactylostalix ringens Rchb.f.)。

« キヅタ | トップページ | 冬の丸火自然公園 »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低山に生えるイチヨウラン:

« キヅタ | トップページ | 冬の丸火自然公園 »