田子の浦海岸の植物②
焼津、静岡、富士と海岸近くの植物観察をして来ましたが、何処も公園や駐車場、トイレなどがあって嬉しいです。ごみのポイ捨てなどしないで、綺麗に使いたいものですね。
時間のある時に、向こうの松林も探索してみたい・・。
ここでは、私が知る限り富士市内で一番早くスギナの子・・ツクシを見る事が出来ます。
胞子を飛ばす状態になったものや、既に枯れたツクシも見かけました。
トクサ科トクサ属スギナ(Equisetum arvense L.)。
ランタナは、海岸から松林の中など至る所で見かけます。マツバギクも公園の植栽と松林の中に逸出品が見られます。
爪木崎では、ニホンズイセンが咲き始めたそうですが、ここでも咲いていました。そして、なんと山間の我が家でも咲き始めました。
これはトベラの果実です。焼津市の石津浜では、まだ裂開していませんでしたが・・。
ここでは、ご覧のように種子が姿を現していました。種子は粘液で覆われています。野鳥の嘴などについて、種子を運んでもらうためと考えられているそうです。雌雄異株ですので、この木は雌木です。
トベラ科トベラ属トベラ(Pittosporum tobira (Thunb.) W.T.Aiton)。
防波堤から海岸沿いを覗くと、シャリンバイの果実も見る事が出来ました。
バラ科シャリンバイ属シャリンバイ(Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi)。
海岸付近では普通に見る事の出来る植物も、山間部に住む私にとっては目にする事の少ないものが多く、とても興味深いです。
今日の夕方は、ポイ捨ての無い美しい町づくりの啓発活動がありますので、ブログ記事は早朝投稿とします。
« 田子の浦海岸の植物① | トップページ | カワヅザクラ一番花 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント