2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« カランコエ属の花 | トップページ | キノコいろいろ(再生畑②) »

2018年12月13日 (木)

ホソバオオアリドオシ

再生畑②に、ホソバオオアリドオシの果実が生っていたので、撮ってみました。

Apb011260

11月1日には、まだ緑色でした。

Apc130072 Apc130077

本日見に行くと、赤く熟していました。ヒノキエリアの一角に、数株生えています。右は、実生苗のようです。

Apc130080 Apc130081

「葉は対生し、大形と小形が交互につき、光沢がある」・・良く見ると、葉腋に蕾が見えます。果実期に、蕾が姿を現しているんですね。

Apc130092

蕾を接写してみました。

Apc130075

果実は球形で、赤く熟します。

Apc130066 Apc130067

この場所では、確認した蕾の数の割に果実の数は少なく、何者かに食べられたか結実率が悪いのか不明です。

実は、この植物がオオアリドオシ(ニセジュズネノキ)かホソバオオアリドオシ(ホソバニセジュズネノキ)か迷っていました。それは、諸先輩のWeb記事で、この植物の葉と似た写真が、オオアリドオシとなっているものが、幾つか見受けられたからです。鎮守の森に生えるのは、ホソバオオアリドオシと聞きました。それと比較すると、同じ葉をつけていますので、ホソバオオアリドオシとしました。

間違っていたら、教えてください。

アカネ科アリドオシ属ホソバオオアリドオシ(Damnacanthus indicus C.F.Gaertn.  var. lancifolius Makino)。

« カランコエ属の花 | トップページ | キノコいろいろ(再生畑②) »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホソバオオアリドオシ:

« カランコエ属の花 | トップページ | キノコいろいろ(再生畑②) »