2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ホソバオオアリドオシ | トップページ | ラン科植物の果実 »

2018年12月14日 (金)

キノコいろいろ(再生畑②)

再生畑②の笹と茶ノ木の伐採は、年内で総面積の1/2くらいまで終わると思います。いい加減飽きて来ました・・というより、うんざりです。

現役時代の仕事は、経験年数もあり自分の目算と大きく外れる事はありませんでした。職人さんの仕事量に関しても同様に、積算にある程度の自信が持てました。でも、この作業は「やってみないと分からない」ところがあります。

ネタ切れ気味なので、再生畑②で見付けたキノコを集めてみました。名前は分かりませんが・・。

以前、掲載したキノコの子実体が、まだ残っていました。

Bpc130104 Bpc130107

黄色いチャワンタケ或いはビョウタケのようなキノコです。

Bpc130102 Bpc130099

ヒメロクショウグサレキンも、まだ健在でした。

Bpc130001

最上段のキノコに似た感じですが、良く見ると違っています。

Bpc130014 Bpc130013

前日の雨に濡れて、笠にぬめりがあります。笠裏はヒダ状です。

Bpc130028 Bpc130022

こちらは枯れた桐の枝に出ていました。笠裏が綺麗ですね。カイガラタケの仲間でしょうか?→12月16日の「THE 鉄腕DASH」に出て来たスエヒロタケに似ています。稀に、人や犬の肺に感染すると聞きました。

Bpc130037 Bpc130039

こちらは、チャノキの枝に出ていました。笠裏には管孔(くだあな)があります。ウチワタケの仲間でしょうか? 

Bg1

管孔を接写してみました。「微細な管孔」がどれくらいを指すのか、私には分かりません。

Bpc130118 Bpc130117

こちらは、脱脂綿のようなキノコです。裏側も同じ・・。

Bpc130119 Bpc130120

細い枯れ枝に、鰭のような感じで生えていました。裏返すと、カビのような毛が密生していました。

次は、クヌギの枯れ葉に生えていたとても小さなキノコです。

Bpc130042 Bpc130046

白くて小さいキノコは、白飛びして撮り難い・・。

Bpc130050 Bpc130060

ピントも合わせ難いので、横から撮ってみました。それでもピンボケ・・。私の腕では、デジイチのマクロレンズで、撮れないと思います。

キノコの名前が分かる方、教えてください。

今日は、夕方出かけますので早めのアップです。

« ホソバオオアリドオシ | トップページ | ラン科植物の果実 »

茸と菌糸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キノコいろいろ(再生畑②):

« ホソバオオアリドオシ | トップページ | ラン科植物の果実 »