大浜海岸の自然観察①
今日は、防災訓練に参加した後、静岡市にある義母の家に届け物を持って行きました。その帰り道、亡き義父に磯網を教えてもらった大浜海岸に寄って来ました。
焼津方面に向かって撮りました。安倍川河口の風車が見えています。この風車は、愛称が「風電君」で、最大先端部までの地上高が100m、風車の直径が70mあるそうです。そして、最大出力は1,500KWだったと思います。でも、ブンブン回っているのをまだ見た事がありません。
反対に向かって・・。
富士山は、姿を見せてくれませんでした。砂浜に見える緑の殆どは、ハマヒルガオです。
こちらが、ハマヒルガオです。
先日行った、焼津市の石津浜ではハマゴウの大群落の中に生えていましたが、ここではハマヒルガオが主役です。
通常の花期は、5~6月ですが、へそ曲りの花が無いか探したところ・・。
ありました!人間だけでなく、植物の世界にもへそ曲りはいるものです。
季節外れに咲く花は、何処かくたびれた感じがします。でも、出会えた事に感謝しなければいけませんね。
ヒルガオ科ヒルガオ属ハマヒルガオ(Calystegia soldanella (L.) R.Br.)。
ハマオモト(ハマユウ)が生えていました。沼津市では、市の花に指定されています。
ヒガンバナ科ハマオモト属ハマオモト(Crinum asiaticum L. var. japonicum Baker)。Ylistでは、ハマオモトが標準和名になっています。
壊れたテトラポットに、ハクセキレイがとまっていました。ちょっと遠い・・。
②へ続きます。
明日は、不法投棄監視パトロール隊員として、静岡県との合同パトロール(投棄物の回収作業)に参加します。天気が持ってくれると良いけど・・。
« 浮島ヶ原自然公園(12月) | トップページ | 大浜海岸の自然観察② »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
おばさん、今晩は。
私もそう思います。
大人になって、不法投棄する人間は、言葉や看板の注意書きでは改心しません。
罰則をきつくするしかないと思います。
それと、幼少からの教育も大切だと思います。
ゴミの日に出せばいいものを、他人の土地や道に捨てる輩が多いのを知ると、とても暗い気持ちになります。
投稿: やまぶどう | 2018年12月 3日 (月) 19時37分
パトロールご苦労様です
不法投棄する人がまだいるんですね
駄目だということをする人には大きな
代償を払わせるべきです
罰金というものを・・・ね
私は料理教室でエコクッキングの話をします
先ず《ごみを出さないこと》
わが家は2人暮らしということもあってか
生ごみは本当に少ないです
プラゴミも少なく月1回程度出すだけです
必要以上に物を買わないことですね
投稿: おばさん | 2018年12月 2日 (日) 22時03分