2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(11月中旬) | トップページ | オオバチドメとキランソウ »

2018年11月18日 (日)

蔓植物の果実

今日は、家の周りの生垣を剪定しました。いろいろな蔓植物が絡みついていましたので、その果実を撮ってみました。

Apb180068 Apb180059n

一番手は、アカネです。

Apb180100

1個の果実と、2個がくっついたような果実がありました。緑色の果実は、全体が一様に変色するのではなく、このように片側から変色していました。

Apb180058

黒褐色から黒く熟します。

Apb180065

こちらは蔓にある棘です。短いですが、腕捲りをして扱うと傷だらけになりますので要注意です。

アカネ科アカネ属アカネ(Rubia argyi (H.Lév. et Vaniot) H.Hara ex Lauener et D.K.Ferguson)。

Apb180110 Apb180109

こちらはアマチャヅルです。健康に良いという事で、あまり見かけなくなった時期がありましたが、今では見向きされていないようで、彼方此方に生えています。

Apb180102

緑色の果実です。どの果実にも筋が入っています。Wikipediaによると、「上半分に萼や花冠が落ちた跡が鉢巻状の横スジとして現れる。」とあります。

Apb180105

やがて、黒緑色に熟します。雌雄異株ですので、これは雌株です。

ウリ科アマチャヅル属アマチャヅル(Gynostemma pentaphyllum (Thunb.) Makino)。

Apb180093 Apb180083b

スイカズラはとても勢いの良い植物で、蔓が木を締め付けるように絡み付くので、除去が大変です。

Apb180087

緑の時は、スイカのような筋が見えます。

Apb180096

こちらも黒く熟します。

スイカズラ科スイカズラ属スイカズラ(Lonicera japonica Thunb.)。

暖色系の果実もありました。

Apb180116 Apb180115

カラスウリです。左が普通の大きさです。右は小さいでしょ?雌雄異株ですので、雌株です。

ウリ科カラスウリ属カラスウリ(Trichosanthes cucumeroides (Ser.) Maxim. ex Franch. et Sav.)。

Apb180080 Apb180077

サネカズラも、実生で彼方此方に生えています。直ぐに蔓が伸びるので、こちらも除去が大変です。

Apb180081

赤く熟します。これも雌雄異株ですので、雌株です。

マツブサ科サネカズラ属サネカズラ(Kadsura japonica (L.) Dunal)。

今日は一日晴れかと思ったら、午後から曇って来ました。明日の天気はどうだろう?

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(11月中旬) | トップページ | オオバチドメとキランソウ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔓植物の果実:

« 不法投棄監視パトロールで出会った植物(11月中旬) | トップページ | オオバチドメとキランソウ »