2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 6年目のスギラン | トップページ | 再生畑②で出会った小さなキノコ »

2018年11月11日 (日)

「秋の公園で遊ぼう!」

今日は、中央公園で行われたイベントに参加して来ました。

Apb111731 Apb111733

テントでは、自然素材を使ったクラフト作りが行われました。その他にも、シュロやススキのバッタ、紙とストローの竹とんぼ、ぶんぶんゴマ、風車、ストラップ作り、どんぐりのボーリング、草笛などもあって、みんなとても楽しんでいました。

また、グリーンツアー(園内の自然観察)も行われ、解説を熱心に聞いていました。

グリーンツアーで見た植物など・・。

Apb111728 Ampb111737

遠目に見ると、メタセコイアに似ていますが、こちらはラクウショウ(ヌマスギ)です。黄葉して綺麗でした。ラクウショウは、沼地に植えると右のような気根が姿を現します。

Apb111750 Apb111748

こちらは、アラカシの葉とドングリです。殻斗(ドングリの入っている皿)に横の縞模様が入っています。

Apb111741

カクレミノの葉を観察しました。同じ枝についているのに、良く見ると葉の形が違います。少し前に掲載した静岡県立森林公園では、沢山見る事が出来ます。これからの季節、黄葉してとても綺麗です。

Apb111738 Apb111724

ケヤキに、シダ植物のマツバランが着生していました。根も葉もなく茎だけのとても変わった植物です。何ヶ所かで確認していますが、私が知る自生地はなぜか町中が多い・・。

そして、「これなんですか?」と聞かれた虫です。

Apb111753

背にハート形の模様を付けたカメムシの仲間です。Web図鑑で調べると、「ツノカメムシ科エサキモンキカメムシ」というそうです。学名は、「Sastragala esakii」・・エサキさんという方が登録されたようですね。カメムシは、とても多くの種類がいるそうで、専門の図鑑も発売されています。

少しだけ参加者の作品を掲載します。

Apb111759 Apb111760

親子の作品です。親子一緒に何かをするのは、とても大切で貴重な時間だと思います。その内に、お小遣いをあげても遊んでくれなくなりますから・・。父親も一緒に作っていたのを見て「いいなぁ~」と思いました。

Apb111762

こちらは、私が作ったシュロのバッタを使ってくれました。

このイベントには初参加でしたが、想像していたよりずっと多くの参加者がいました。家族連れで楽しんでくれたようで、とても良かったです。

« 6年目のスギラン | トップページ | 再生畑②で出会った小さなキノコ »

植物観察」カテゴリの記事

地域文化」カテゴリの記事

コメント

アウトライダーさん、今晩は。
コメントありがとうございました。
私もカメムシは苦手です。
臭いのするタイプは、特に嫌いです。
これを見付けたお母さんは、落ち葉に集らせて持って来ました。
それにしてもしっかりしたハート形ですね。
カメムシを追いかけているマニアの人もいるそうです。

「ツノカメムシ科エサキモンキカメムシ」のハートマークには驚きです。
私はカメムシは好きじゃないので、あまり関心がありませんが、こんなカメムシがいたり、カメムシだけの本があるのにも驚きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「秋の公園で遊ぼう!」:

« 6年目のスギラン | トップページ | 再生畑②で出会った小さなキノコ »