2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 石津浜広場(焼津市) | トップページ | ヤシャビシャク »

2018年11月27日 (火)

カヤランとクモラン

町内で確認した着生ランは、カヤラン、クモラン、ヨウラクラン、そしてムギランがあります。鎮守の森をはじめ、町内の家の庭木などにも着生しています。その内、カヤランとクモランを撮ってみました。

【カヤラン】

Tyakuseiran_1 Tyakuseiran_2

今にも落ちそうな感じでぶら下がっていますが、見た目よりもしっかり根が絡みついています。カヤランの果実はまだ緑色ですが、片や来春のための蕾を持っています。

Tyakuseiran_5 Tyakuseiran_8

ラン科植物は、種子に発芽の養分を持たず菌類の力を借りて発芽するそうです。それなのに、こんな場所で発芽するのが不思議です。もっと、苔むす樹皮なら可能性も高いと思いますが・・。

ラン科カヤラン属カヤラン(Thrixspermum japonicum (Miq.) Rchb.f.)。

【クモラン】

Tyakuseiran_6 Tyakuseiran_7

町内では、クモランは見られないだろうと思っていたら、我が家の針葉樹の寄せ植えに着生していました。その後、別の家のウメの木でも着生を確認しています。

葉が無く、緑色の根で光合成を行っています。変わり者でしょ?

Tyakuseiran_4

花は直ぐに萎んでしまいますが、結実率は高いようです。自家受粉するのかも?

ラン科クモラン属クモラン(Taeniophyllum glandulosum Blume)。

ついでに・・。

【ツルウメモドキ】

Zpb200329

庭先に生えて来たツルウメモドキを、鉢上げして数年・・やっと花が咲くようになりました。雌雄異株ですから、これは運良く雌木でした。3裂した黄色い果皮と橙赤色の仮種皮に覆われた種子の組み合わせは、とても綺麗です。

ツルウメモドキは、葉裏の脈上の毛や突起で、別種や変種が登録されているそうです。今後は、葉裏も確認しなくては・・。

ニシキギ科ツルウメモドキ属ツルウメモドキ(Celastrus orbiculatus Thunb. var.orbiculatus)。

« 石津浜広場(焼津市) | トップページ | ヤシャビシャク »

植物観察」カテゴリの記事

野生蘭」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カヤランとクモラン:

« 石津浜広場(焼津市) | トップページ | ヤシャビシャク »