ハマゴウ(焼津市)
山間部に住んでいると、海岸に生える植物を見る機会が少ないので、用事で行った焼津市石津浜で少し観察して来ました。一番手のハマゴウから・・。
果実期ですが、運良く残り花がありました。
残り花と果実です。花期に見る花の見事さが、右の果実から連想されます。
こちらにも残り花がありました。果実はとても固く、指で潰そうと思っても簡単には潰れません。
落下した果実が、浜風で溜まっていました。果実は水に浮き、大波が来ると何処かの海岸へ運ばれていくようです。
シソ科ハマゴウ属ハマゴウ(Vitex rotundifolia L.f.)。
ところで、静岡市や沼津市の海岸で見たハマゴウは、アメリカネナシカズラが不気味なくらい寄生していました。
以前、静岡市で撮ったアメリカネナシカズラです。ラーメンをこぼしたような感じで不気味でしょ?
こんな花が咲いていました。
県内の海岸には、ハマネナシカズラも分布しているそうで、杉野孝雄先生の「静岡の植物図鑑」に掲載されています。写真の植物は、黄色が強い事とオシベが花冠から突き出ている事などからアメリカネナシカズラだと思います。
静岡市や沼津市であれほど沢山見られたのに、ここでは今日歩いた範囲で見る事は出来ませんでした。一年草ですから、種子が出来なければ絶えてしまいます。姿が見えない方が安心ですが、ここで見られないのはどうしてだろう?
ヒルガオ科ネナシカズラ属アメリカネナシカズラ(Cuscuta campestris Yuncker)。
« 富士吉田市で出会った植物 | トップページ | 海岸に生える植物(焼津市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント