南アルプス市県民の森で見た植物
静岡県立森林公園の次は、山梨県南アルプス市にある県民の森を歩いて来ました。そこで見た気になる植物を集めてみました。
静岡県にもミヤマウズラは自生していますが、私が歩いた範囲では、山梨県の方が個体数はずっと多いと思います。見比べると、葉の形や斑に変異の多い野生ランです。
一瞬、何だろうと迷いましたが、良く見るとヒトツボクロでした。富士市周辺で見るヒトツボクロは、点々と生えている場合が多く、こんなに固まって生えている事は稀です。
これは、マルバノイチヤクソウでしょうか?旧分類体系では、イチヤクソウ科とされていましたが、APGではツツジ科に分類されています。
ウメガサソウも、彼方此方で見る事が出来ました。こちらも、イチヤクソウ科からツツジ科に改められました。どちらもラン科植物のような微細種子で、発芽に共生菌の力を借りているそうです。
アシナガバチの巣を発見!そういえば、我が家の周りではあまり見かけなくなりました。以前は家の庇などに、数個見る事が出来たのですが・・。
花は目立ちませんが、果実はとても目立ちます。右は蕾ではなく、花被に覆われた果実です。やがて左のように果実が姿を現します。
このコケ・・ヒノキゴケかと思ったら、ずっと柔らかそうな小葉です。タマゴケが少し長くなったような感じですが・・。
池には、カキツバタが咲いていました。季節外れに咲く花の、物悲し気な雰囲気も良いものです。
キケマン属の花・・花が疎らなのでフウロケマン?葉を撮り忘れました。
アキノキリンソウは、花期が終り冠毛が姿を現し始めていましたが、まだ咲き残りがいました。
紅葉の記事は、また後日・・。
« 再生畑②で出会った小さなキノコ | トップページ | 南伊奈ケ湖周辺の紅葉 »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント